同定鑑別コースでは、結晶の簡易定性試験を次の方法で調べます。 |
目視確認 |
|
混入状況を詳しく観察し、結晶がどのように発生しているのかどうか、表面に付着しているものなのかを確認します。
|
|
実体顕微鏡による観察 |
|
実体顕微鏡で拡大して結晶の細かい特徴を観察します。 |
|
|
|
光学顕微鏡による透過観察 |
|
燃焼試験 |
|
直火で燃焼するか、遠火で加熱することで、様々な特徴が得られます。 |
|
・ |
燃焼時の煙を確認します。 |
・ |
燃焼時の臭いを確認します。 |
・ |
加熱すると変色するかどうかを確認します。 |
・ |
加熱すると熔融するかどうかを確認します。
|
|
|
試薬試験 |
|
多種類の試薬を用いて、溶解試験および染色試験を行います。 |
|
・ |
結晶の種類によって、試薬溶解性が異なることを利用しています。 |
|
結晶の種類によって、染色性が異なることを利用しています。
|
|
|
|
↑ページの上へ |