昆虫異物・植物性異物・繊維鑑別・金属異物分析・プラスチック異物・ダニ調査・鉱物性異物・ガラス分析・寄生虫調査・カビ酵母・ピンホール試験・加熱調査・血痕調査・文献調査などのご要望にお応えします。___ |
 |
|
|
|
虫の専門家依頼コースの調査方法
|
|
|
文献調査など |
●虫の詳細な文献がほしい
|
【虫の専門家依頼コースでわかること】 |
・ |
昆虫学の研究者に文献の有無を確認、依頼します。
|
|
【虫の専門家依頼コースでわからないこと】 |
・ |
専門家から提出された論文が外国語の場合の翻訳サービスは現在行っておりませんのでご了承ください。
|
|
虫の専門家コースでは、次の方法で依頼します。 |
異物総研での目視確認 |
|
混入状況を詳しく観察し、商品の中に混入・埋入していたかどうか、表面に付着しているものなのかを確認します。 |
|
|
|
異物総研での実体顕微鏡による観察 |
|
実体顕微鏡で拡大して異物の細かい特徴を観察します。 |
|
・ |
虫の特徴を詳細に観察します。 |
・ |
この時点で昆虫の分類を行い、専門家の選定をいたします。
|
|
|
専門家に依頼 |
|
異物昆虫にもっとも適していると思われる昆虫学の研究者に連絡し、文献探索を依頼します。
|
|
|
↑ページの上へ |
|
|
PHOTO
|
|
|
|
会社概要 | 採用情報 | お問合せ | プライバシーポリシー | サイトマップ | 免責事項
Copyright(c) 2007 IBUTU Research Institute, Co.Ltd. All Rights Reserved. |